2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 ishikawa IoT技術コンサル RTK-GNSS受信機による位置検出精度は? 皆さんはじめまして。WTI設計第一課の熊谷です。 最近もっぱら話題となっています みちびき(準天頂衛星システム)ですが、みちびきが本格運用されれば自分の車のカーナビゲーションの位置検出がセンチメータ級の精度になるのかな? […]
2018年10月22日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 ishikawa 技術者教育 【 電子回路の習得はイメージで捉える 】 【 電子回路の習得はイメージで捉える 】 それまで電子回路に携わってこられていなかった方が、初めて電子回路の勉強に取り組まれると、電子回路図は記号と線の模様にしか見えないかもしれませんね。 複雑な回路図を見ると、目が […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月15日 ishikawa IoT技術コンサル これからの時代、教育の「継続」が不可欠に 【 これからの教育は継続して行われるものになっていく。 ピーター・ドラッカー】 ドラッカーは、職場が継続学習の場となること、そして特に高度な知識を有する成人を対象として継続的な教育訓練が行わ […]
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 ishikawa IoT技術コンサル テクノシェルパは出張もOK! テクノシェルパに関して、お客様からいただく質問として、「テクノシェルパの教育は、自社内でやっていただけるのですか? それとも、御社(WTI)に社員が赴むくことになるのでしょうか?」というものがあります。 お客様のご要 […]
2018年10月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 ishikawa 技術者教育 技術者不足の時代 技術者は「雇う」から「創る」へ 近年、弊社のお客様から「技術者が採用できなくて困っている」というお話を頻繁に伺うようになっています。お客様の中には「技術者が蒸発したー!どこにもいない!」と悲痛な言葉で仰る企業幹部の方もおられます。 確かに、技術者の […]