この度、技術コンサルと技術者教育の「テクノシェルパ」のWebページを開設いたしました。
従来のWTIのWebページ(http://www.wti.jp/)は、弊社が提供する「技術サービス」を主にご紹介しておりますが、「テクノシェルパ」のページでは、弊社の「知識」、「知恵」をベースにしたサービス、「技術コンサル」と「技術者教育」に特化したサイトでございます。
弊社は、「研究開発サービス」をご提供してきておりますが、この「研究開発サービス」は、以下の2種類に分類されます。
(1)開発・設計受託サービス
- 顧客企業のご依頼を受けて、委託先エンジニアが開発・設計作業を担当する。
- 委託先から顧客企業への技術の受け渡しは行われない。
(2)技術コンサル・技術者教育
- 顧客企業エンジニアが開発・設計作業を担当する。
- 委託先から顧客企業への技術受け渡しが行われる。
(委託先は、開発・設計に必要な知識・ノウハウを顧客企業に伝授することで、客先の開発・設計作業の効率向上を促進する)
「テクノシェルパ」のサービスは、(2)に相当します。
「テクノシェルパ」のWebページがリリースされる以前から、弊社では「技術コンサル」と「技術者教育」のサービスをご提供してきております。
(2)の「技術コンサル」「技術者教育」は、(1)の開発・設計受託サービスとは異なる性質を持つサービスであることから、それらの違いを明確化してご提供するために、「テクノシェルパ」のブランド名と共にWebページを新規開設しました。
※ブランド名「テクノシェルパ(Techno Sherpa)」の由来
Technology(テクノロジー)=技術。
Sherpa(シェルパ)=ヒマラヤ登山隊をサポート・道案内する人。転じて、サミットの首脳の補佐をする各国の高官。
からなるネーミングです。
「テクノロジーに関して、コンサルし、サポートする」を表します。