2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 webmaster 技術コンサル 「国際物流総合展2021 in 愛知」へ出展します WTIは、保有する屋内位置測位技術を広く皆様にご紹介させていただくことを目的に「国際物流総合展2021 in 愛知」へ出展いたします。GPSが利用できない物流倉庫で稼働する屋内移動体の位置測位手法について3つのオリジナル技術をご紹介します。
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 webmaster 技術コンサル お困りごとは専門家の活用がオススメ ~不得意/非保有技術のご相談は早いほど有利です~ 不得意な技術や自社で保有されない技術分野で課題が発生したときは、専門家にご相談されることをオススメします。大切なことは、期限や納期が差し迫ってからではなく、とにかく早くご相談いただくことです。選択の自由度が広がり、コストを節約できます。
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 webmaster 技術コンサル 「屋内位置測位」に革命を起こす第三の矢 ~磁気センサ方式 屋内位置測位方式の第三の矢として磁気センサ方式についてご紹介いたします。WTIは屋内位置測位の手法としてAR方式、測距レーザー方式、磁気センサ方式をご用意しており、お客様にとって最適な手法を技術コンサルティングにてご提案させていただきます。
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 webmaster 技術コンサル 伝送線路の反射特性が規格外れ! ~注意すべきインターポーザ基板のめっき線~ ワイヤボンディング方式でのインターポーザ基板設計の注意点を紹介します。インターポーザ基板設計で忘れてはいけないのが、めっきしたい部分に電気を流すめっき線を引き出すことです。回路や基板製造仕様によって、最適解を考慮したインターポーザ基板の設計が欠かせません。
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 webmaster 技術コンサル 屋内で数cm以内の位置精度を実現! ~電波を使わない、新しい位置測位のカタチ~(特許出願中) WTIが提供するコンサルサービス「テクノシェルパ」で得意とする技術の一つに、高い精度で自車の位置測定を可能とする「高精度位置測位技術」というものがあります。このたび位置情報取得に電波を利用しない、新しい方式の位置測位技術を開発いたしましたのでご紹介させていただきたいと思います。AR(拡張現実)を利用した技術です。
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 webmaster 技術コンサル 放熱対策(熱設計)を始めるなら開発初期から!! 製品開発の現場では熱的な課題は試作後の評価で見つかることも多く、対策に多くの費用や労力をかけてしまうことになります。開発初期からどの程度温度上昇するかを予測することが大切です。WTIでは放熱設計の技術導入や進め方などでお困りのお客様に、最適な解決法をテクノシェルパの技術コンサルティングサービスとしてご提供いたします。
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 webmaster 技術コンサル ワイヤレス給電用高周波電源ボードをイノベーションストリームKANSAI2020へ出展します! WTIは8年ほど前からワイヤレス給電の開発に携わっており、2017年からは「磁界共鳴方式ワイヤレス給電」の設計・評価サービスを開始しています。これに関してお客様からご要望が多かったのが、評価するための高周波電源の供給依頼です。ご要望にお応えしてワイヤレス給電を評価するための高周波電源ボードを開発し、展示いたします。
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 webmaster 技術コンサル 「脱炭素物流」でカギとなる移動体の位置検知。測距レーザーの裏技活用術! 屋内移動体の位置検知手法の一つに相対位置検知があります。これには必ず累積誤差を補正する手段が必要です。サインポストを一定間隔で設けて補正しますが、電波ビーコンを用いる検出方法には課題があります。WTIでは測距レーザーを使ったサインポスト検出方法を開発し、その実用化に取り組んでおります(特許出願中)。
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 webmaster 技術コンサル EMC測定 ~放射エミッション測定のポイント~ 今回も放射エミッションの測定におけるポイントについてお話しします。WTIにはiNARTE認定のEMCエンジニア、経験豊富なEMC対策・評価のプロフェッショナルがおります。皆様のお困りごとの解決に是非、EMC対策コンサルサービスをご利用ください。
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 webmaster 技術コンサル JEDEC規格トレイとは? 半導体ICのパッケージは多種多様な外形形状が用途ごとに開発されています。製品の安全な取り扱い、運搬・保管には、半導体IC専用のトレイの適用が一般的で、JEDEC規格トレイと呼ばれています。WTIでは、「半導体製品の包装設計コンサルサービス」を提供しておりますので、最適なトレイ設計を提案することができます。