2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 webmaster 技術コンサル 屋内で数cm以内の位置精度を実現! ~電波を使わない、新しい位置測位のカタチ~(特許出願中) WTIが提供するコンサルサービス「テクノシェルパ」で得意とする技術の一つに、高い精度で自車の位置測定を可能とする「高精度位置測位技術」というものがあります。このたび位置情報取得に電波を利用しない、新しい方式の位置測位技術を開発いたしましたのでご紹介させていただきたいと思います。AR(拡張現実)を利用した技術です。
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 webmaster 技術コンサル 放熱対策(熱設計)を始めるなら開発初期から!! 製品開発の現場では熱的な課題は試作後の評価で見つかることも多く、対策に多くの費用や労力をかけてしまうことになります。開発初期からどの程度温度上昇するかを予測することが大切です。WTIでは放熱設計の技術導入や進め方などでお困りのお客様に、最適な解決法をテクノシェルパの技術コンサルティングサービスとしてご提供いたします。
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 webmaster 技術コンサル ワイヤレス給電用高周波電源ボードをイノベーションストリームKANSAI2020へ出展します! WTIは8年ほど前からワイヤレス給電の開発に携わっており、2017年からは「磁界共鳴方式ワイヤレス給電」の設計・評価サービスを開始しています。これに関してお客様からご要望が多かったのが、評価するための高周波電源の供給依頼です。ご要望にお応えしてワイヤレス給電を評価するための高周波電源ボードを開発し、展示いたします。
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 webmaster 技術者教育 より良い技術文書を書けてますか? ~技術文書の書き方は講座で学ぶのがオススメです~ 技術文書は、基本ルールに従って書くことを知っていると、簡潔明瞭で正確に伝えるという基本要件を満たせるようになり、より良い技術文書を書くことができます。まず技術文書の書き方の基本ルールをまず学ぶことが重要です。テクノシェルパの技術者教育プログラムでは技術が学べるだけではなく、技術文書の書き方も習得することができます。
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 webmaster 技術者教育 スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その6) 前回は特性インピーダンスZ0 = 50Ωの線路とオープンスタブによるインピーダンス変換をご説明いたしました。今回は、特性インピーダンスZ0 = 50Ωの線路とショートスタブによるインピーダンス変換をご説明いたします。テクノシェルパの技術教育サービスでは、今後高周波回路の技術講座をオンデマンドでの配信を予定しています。