高周波の反射特性を表すパラメータとは? ~さまざまなパラメータで表現~
これまでスミスチャートの説明や反射係数とスミスチャートの関係についてシリーズもので紹介させていただきました。
今回はいくつかある反射特性を表すパラメータを一挙ご紹介させていただきます。
(当社の高周波(RF)コンサルサービスはこちら)
反射係数は高周波では欠かせない反射特性を表すパラメータですが、これ以外にも反射特性を表すパラメータはいくつかあります。
図1に特性インピーダンスZ0から負荷インピーダンスZLへ接続した高周波の伝搬図を示します。この図のA-A’面での反射特性を説明いたします。
1.反射係数
まずはおさらいです。反射係数Γは次式で表されます。
この反射係数の絶対値|Γ|の数値範囲は0~1で、単位はなし。”0”が反射なし。”1”が全反射です。
2.リターンロス
次にリターンロスRLです。RLは反射係数の大きさを対数(dB)で表したもので、次式で表されます。
リターンロスRLの数値範囲は0~∞で、単位はdB。”∞”が反射なし。”0”が全反射です。
3.VSWR
さらに、VSWRがあります。Voltage Standing Wave Ratioの略で、日本語では電圧定在波比です。
定在波とは、図3に示すように入射波と反射波の合成によって生じる波で、入射波と反射波で足し合わさったり、打ち消しあったりして大きさは変化します。そしてVSWRはこの定在波の最小値と最大値の比をとったもので、次式で表されます。
VSWRの数値範囲は1~∞で、単位はなし。”1”が反射なしで”∞”が全反射です。
4.Sパラメータ
そして最後にSパラメータです。
2ポートのSパラメータの場合、S11、S22が反射を表すパラメータとなります。
Sパラメータの表記には3とおりあります。
MA表記(Magnitude/Angle)とDB表記(dB/Angle)とRI表記(Real/Imaginary)の3とおりです。
RI表記はZパラメータと同じになります。
MA表記のMagnitude=|Γ|となり、またDB表記のdB=-RLとなります。
つまり、Magnitudeの数値範囲は0~1で、単位はなし。”0”が反射なし。”1”が全反射です。
また、dBの数値範囲は0~-∞で、単位はdB。”-∞”が反射なし。”0”が全反射です。
このように反射特性を表すパラメータはいろいろありますが、それぞれが換算可能であり、場合によって使い分けられているものです。
個人的には一つにまとまってる方がすっきりするような気がしますが。。。
高周波・無線に関するブログやホームページは、下記からご覧いただけます。興味ある方は、ぜひ一度ご覧ください。
【関連リンク】
■技術者教育ブログ
- SSPA(Solid State Power Amplifier)の設計は機能ごとに分けて考えよう
- 分布定数回路とは?
- 同軸ケーブルの特性インピーダンスは任意に設定できるのか?
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その2)
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その3)
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その4)
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その5)
- ブログ・スミスチャートとは? ~きちんと知ると便利です~(その6)
- ブログ・反射係数とは?~スミスチャートとの関係~(その1)
- ブログ・反射係数とは?~スミスチャートとの関係~ (その2)
■技術コンサルサービス
■高周波・無線関連ページ
テクノシェルパ・メールマガジンの配信(無料)
テクノシェルパの技術コンサルや技術者教育に関わる情報などをお届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら
テクノシェルパメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら |