EMCに関する専門書の第1章を執筆しました!
テクノシェルパ技術コンサルタントの原田です。
今回、私が分担執筆した書籍が発刊される運びとなりました。
株式会社情報機構から出版される「EMC規格/改訂への対応とノイズ対策・設計ノウハウ」で、この中の「第1章 EMC 設計のために必要な基礎知識」を執筆いたしました。
この本の趣旨は「EMCにおける規格対応/設計に必要な技術要素や企業体制構築の一助となる情報提供」となっており、詳細は https://johokiko.co.jp/publishing/BC210602.php をご参照ください。
なお、私の執筆したところはEMCおよびノイズ対策の概要を示した部分であり、これまでEMCに関してブログで発信してきた内容や集合講座 やオンデマンド講座 の内容を主として、EMCの概要、全体像を理解いただけるようにまとめたものとしました。構成は次のようなものです。
第1章 EMC設計のために必要な基礎知識
はじめに
第1節 EMCの概要
1.1 EMCで用いられる基本的な用語
1.2 電磁妨害の歴史
1.3 ノイズの分類
1.4 EMCの資格
第2節 エミッションに影響を与える要因
2.1 ノイズの発生とエミッション
2.2 ノイズの伝搬とエミッション
2.2.1 伝搬モードによる影響
2.2.2 コモンモードへの変換
2.2.3 定在波の発生
2.2.4 アンテナの存在
専門書ゆえ、高価な本ではありますが、EMCで高名な先生や専門家の方々がそれぞれの分野で執筆しておられますので、業務でのご利用などで有用な書籍であると思います。
なお、当社EMI対策検証受託サービスと当社保有の電波暗室レンタルサービスをご利用された方、EMCの基礎講座を受講された方には、私が執筆した第1章をノベルティとして進呈することを検討しております。お楽しみに!
社にはiNARTE認定のEMCエンジニア、経験豊富なEMC対策・評価のプロフェッショナルがおります。皆様のお困りごとの解決に是非、EMC対策コンサルサービスをご利用ください。
【関連リンク】
■ テクノシェルパブログ
- EMC規格の概要
- そもそもEMCって何? ~EMCの基本的定義と歴史~
- オンデマンド講座を準備中! ~ これだけは知っておきたい ~ EMCの基礎
- EMC講座(オンラインセミナー)を実施しました!
- EMC測定 ~放射エミッション測定のポイント~
- EMC測定ではこんなことに注意しましょう!
- EMCの実践型基礎講座-開催準備中です!
■ 技術講座・オンライン講座
■ 技術コンサル
■ 技術コンサルブログ
■ 技術者教育ブログ
テクノシェルパ・メールマガジンの配信(無料)
テクノシェルパの技術コンサルや技術者教育に関わる情報などをお届けしているブログ記事は、メールマガジンでも購読できます。ブログのサンプル記事はこちら
テクノシェルパメールマガジンの登録・メールアドレス変更・配信停止はこちら |