2018年5月19日 / 最終更新日 : 2018年5月20日 ishikawa IoT技術コンサル 「リカレント教育」とテクノシェルパ 【 「リカレント教育」ってご存知ですか? 】 「リカレント教育」とは、生涯にわたって教育と就労を交互に行うことを勧める教育システムのことです。 時代の変化が非常に大きく速くなった今、学生時代に学んだ知識や考え方 […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 ishikawa 技術者教育 技術講座を受けたら、設計できるようになるのか? 技術は日進月歩で進化していますので、その進化の速度に合わせて自社保有技術も進化させていくことが必要です。 研究開発費が潤沢で社内教育のしくみもしっかりされている企業様でしたら社内で対応されると思います […]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 ishikawa 技術者教育 「ウチの技術者にエレクトロニクスを学ばせたい!」 非エレクトロニクスの機械系のメーカ様が、「自社エンジニアにパワーエレクトロニクスの技術を学ばせたい」という引き合いをいただくことがございます。 機械系の技術には得意でもその機械を動かす電子回路(パワーエ […]
2018年4月8日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 ishikawa IoT技術コンサル 自社技術を空洞化させないために 設計アウトソースを躊躇されるメーカ様に理由を伺うと、「自社の技術が空洞化するから」というお答えが返ってくることがあります。 自社のコア技術を社外に依存すると、将来の進展が心配というものです。 これは、技 […]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 ishikawa IoT技術コンサル テクノシェルパにいただく「ご要望」とは 3月7日にプレスリリースを行い新聞に取り上げられてから、いろいろなお問合せを頂戴しております。 1.既に位置検出技術は自社で保有している。 しかし、現状の位置検出精度には不満がある。 もっと精度の高い、例えば数cmレ […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 ishikawa IoT技術コンサル 日経新聞と日経産業新聞 掲載後の反響 3月15日付けの日経産業新聞に「テクノシェルパ」が掲載されました。 記事の内容は、3月7日に日本経済新聞に掲載された内容がコンパクトになったものです。 この記事をご覧になった方から、早速お問合せをいただき始めております。 […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 ishikawa IoT技術コンサル 3月15日の日経産業新聞に載りました 3月7日に「テクノシェルパ」のプレスリリースを行い、同日、日経新聞朝刊関西版で取り上げていただいたことを、先日ご報告させていただきました。 さらにその後、3月15日、日経産業新聞にも取り上げていただきました。 […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 ishikawa IoT技術コンサル 「テクノシェルパ」日経新聞掲載のインパクト 「テクノシェルパ」の3月7日にプレスリリースを行い、同日、日経新聞朝刊関西版で取り上げていただきました。 日経新聞をご覧になった方々から、電話のお問合せを多数いただき、当日の午前中は特にたくさんのお電話をいただきました […]
2018年3月5日 / 最終更新日 : 2018年3月27日 ishikawa IoT技術コンサル テクノシェルパが挑む3つの社会的課題 テクノシェルパを提供する株式会社Wave Technologyの社長 石川です。 今回は、テクノシェルパが社会に対して3つのレベルでお役に立てるということをお話しします。 その3つのレベルとは、「国」、「企業」、「個 […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年3月13日 ishikawa 技術者教育 テクノシェルパの技術者教育 テクノシェルパは、技術者教育と技術コンサルを組み合わせた、顧客企業の中にIoTのプロ設計者を育成するプロジェクトです。 技術者教育と技術コンサルは別々にご提供することも行えます。 技術者教育の場合、エレクトロニクス […]