2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ishikawa 技術コンサル IoTは3つに分けて理解する IoTの全体像をつかむためにお奨めなのは「3つに分けて理解する」ということです。1.センサ、2.情報伝達、3.情報管理・分析が必ず含まれているのです。テクノシェルパの第1弾としてご提供するIoT技術コンサルは、1.のセンサ部分です。
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ishikawa 技術者教育 テクノシェルパの技術者教育 テクノシェルパは、技術者教育と技術コンサルを組み合わせた、顧客企業の中にIoTのプロ設計者を育成するプロジェクトです。技術者教育と技術コンサルは別々にご提供することも行えます。お客様が弊社の技術教育に期待されるのは、「実践力」の付与です。
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 ishikawa 技術コンサル テクノシェルパが提供する位置情報検出技術とは 「自律走行」を実現するためには不可欠な、テクノシェルパが提供する「位置情報検知」技術についてお話します。一例を挙げますと、倉庫で荷物を搬送するフォークリフト。屋内走行機器であることから、GPS信号は使用できないという難しさがあります。
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ishikawa 技術コンサル IoT技術者育成、待ったなし! IoTが世の中に普及していくにつれ、この分野のスキルを持つ人材の枯渇感は加速的に増大することが指摘されています。人材を社外から雇入れるか、社内で育成するか。テクノシェルパは、後者の社内育成について世の中に貢献していく、株式会社Wave Technologyのサービスブランドです。
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 ishikawa その他 テクノシェルパのロゴについて テクノシェルパのロゴマークは「シェルパ」が山登りのお手伝いをすることの意味がありますことから、登山をモチーフとしています。お客様と一緒に社内に新しいIoTの技術者集団を作り上げていく。それをお客様と一緒に山登りすることに例えたロゴとしています。